陶器人形のお地蔵様を手びねりで作りました。

紐作りで面白いお地蔵様が出来きて、手ひねりでも出来そうだったので挑戦してみました。その作り方をご紹介します。

手びねりのお地蔵様の作り方 手びねりのお地蔵様の作り方

手びねりの基本です、粘土を指で広げていきます。
柔らかいうちに指でくぼみを付けます。ここがお地蔵様の顔になります。

手びねりのお地蔵様の作り方 手びねりのお地蔵様の作り方

お地蔵様というよりフクロウに見えます、大丈夫でしょうか?ここで乾燥させます。
2番目は、硬くなったお地蔵様の顔の頬とあごに肉付けしています。

手びねりのお地蔵様の作り方 手びねりのお地蔵様の作り方

お地蔵様の耳と鼻をつけると人間らしくなってきました。粘土の棒を長く伸ばします。

手びねりのお地蔵様の作り方 手びねりのお地蔵様の作り方

長い粘土の棒を首の所に付けます。そうすると、お地蔵様らしくなってきましたね。

手びねりのお地蔵様の作り方 手びねりのお地蔵様の作り方

ちょっと変わったお地蔵様が出来ました。
この説明で良かったでしょうか?あなたのご不満をお問い合わせメール・フェイスブック(西正道)掲示板でお聞かせ下さい。

六地蔵を作りました

六地蔵は、仏教の六道輪廻の思想(あらゆる生命は地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、 天道の6種の世界で生まれ変わりを繰り返すとする)に基づき、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から生まれたものです。
高さ:およそ8.5cm  横幅:およそ7cm  

手ひねりの六地蔵 手ひねりの六地蔵
手ひねりの六地蔵 手ひねりの六地蔵
手ひねりの六地蔵 手ひねりの六地蔵

次は 手びねりことわざ人形の作り方 です。